光と闇の観察日記

人間や社会の観察日記

ニコ生から引っ越してきました

ニコ生でブログをやっていたのですが、一般ユーザー向けのブロマガ閉鎖ということで引っ越ししてきました。

人間や社会観察的なことを中心に知的好奇心の赴くままに書いていきます。
ニコ生では「ニコ生観察(闇)」というタイトルだったのですが、Hatena Blogに引っ越してきたので、心機一転「光と闇の観察日記」というタイトルではじめました。

良い機会なので、読書記録や人知れず書いていた文章、ニコ生ブログ以外にも過去に書いたものの消えてしまったブログのログ、日頃思ったことなどをアップしていきます。

日記ブログとか、〇〇ブログみたいなブログとしての方向性が出せるか分かりません。

更新は不定期になると思いますが、消えないようにぼちぼち続けていければ良いと思います。

よろしくおねがいします。

公然の秘密

誰もがわかっているけれども、口に出さないこと。無いこととしていること。

これは大きな闇の話なのですが
戦後に活躍した作家の安部公房の小説に「公然の秘密」という小説があります。
 
ストーリーを簡単に説明すると
橋が架かっている水路から、ある日腐りかけた小象が這い出してきて街を練り歩きます。
その小象の存在は、街の誰もが知っていましたが、無いものとして生活していました。
小象が水路から這い出たことにより、問題が表面化し、直面しないといけないという話です。
 
これは「笑う月」という随筆集の中に収録されている、短い小説です。
 
小説曰く、
「いないも同然だと信じていたからこそ、許せもしたんだ。」
「しかし、存在しないものは、存在すべきじゃない。」 
「弱者への愛には、いつだって殺意がこめられている。」
と。


闇を抱えている場合、そのようなところにはまり込んでいるケースは多いように思います。 
その闇(公然の秘密)に落ち込んでしまったら、 
そこから抜け出そうとしても、安部公房の小説の小象のように、世間の本音は
そのまま腐っていればよいのに、ということになるようです。
 
自分の身の回りを観察してみても、程度の差や、問題の大小はあれ、そういった不文律はよくあるように思います。

その場合、問題を口に出して表面化しても、救いの手は現われない(表面的な同情はあるだろうが)ような気がします。
水面下での自己変化か、そのまま腐るかの二択になるような気がします。

闇にはまり込みそうになったら、初期の段階で自分の存在が公然の秘密にならないように注意したほうがよいでしょう。
そうは言っても、気づいたらそうなっているというパターンは往々にしてありますが。

抽象的な話になって恐縮ですが、最近そんなことを思いました。


闇について


大まかに下記の三種類に分けられると思います。

①宿命的な闇
②自らはまり込む闇
③引きずり込まれる闇

①宿命的な闇
宿命的な闇とは、その人が生まれながら抱えている、いかんともしがたい闇のことで、
この宿命的な闇は諦めるしかないでしょう。
抗っても闇は深まるか、努力してもどうにもならないものはあります。
それは受け入れるしかありません。

②自らはまり込む闇
自らはまり込む闇については、享楽、怠惰、倦怠、そのようなものです。
快楽の結果として身を亡ぼすというようなものです。
自らはまり込む闇は、はまり込まなければよいでしょう。
難しいかもしれませんが、ある程度の自制心を心がけ、君子危うきに近寄らずというように、避けるしかないでしょう。

朱に交われば赤くなるというように、環境は大切で、闇を抱え込んだり、闇落ちして、その状況が当たり前だと思い込む傾向が人間にはあります。
人間は、昨日とほぼ同じことを今日考えているので、当たり前だと思うと抜け出せなくなります。
闇に触れても入り口で逃げれば何とかなります。勇気をもって逃げるのが吉です。

別のパターンだと、ミイラ取りがミイラになる感じで。自分のアクションが起因して闇に放り込まれる。その場合も逃げればよいでしょう。


③引きずり込まれる闇
問題は、他人が引きずり込もうと狙ってくる闇(意図的かどうかはしらないが)、これについても避けるしかないでしょう。

この人為的に引きずり込もうと狙ってくる闇については、けっこうパターン化されているので、次回以降、一つ一つ僕の知る限りのパターンを紹介していこうと思います。
向こうから仕掛けてくる攻撃方法を知っていることによって、はまり込む確率が低くなると思います。


心のセーブポイントをつくる

このブログでは人間の闇について観察していますが
基本的に闇の対応策として、これまでに「寝る」、「明徳を明らかにする」を提案しましたが、もう一つ「心のセーブポイントをつくる」ということをお勧めしようと思います。

闇に対応するには、自分の芯(価値観)を持っていることが重要だと思います。

著名人の言葉を借りるとすれば、レゲエ歌手のボブ・マーリーは「心に家をつくる」という言い方をしていました。曰く、心に家をつくれば、どこにいてもそこに戻ることができる。誰にも脅かされることのなく、落ち着けるところ。と。

自分が心地よいと思える心の位置、状態。そういうところに定期的にアクセスしましょう。

その場所はチャットやSNSを含むインターネット上でもよいかもしれませんが、インターネットの盲点として、インターネットで出てくる情報と出てこない情報があります。
インターネットの情報では得られないものが得られるところ。
そういうところに繋がると良いと思います。

生活圏のリアルコミュニティーとは離れた、教養人のリアルコミュニティー。そういうものにアクセスすると良いと思います。

世論を離れた、その世界観の見え方。そういうものは重要で、定期的にそういう時間を持てれば、闇に沈みそうになっても戻ってこれます。その世界観が自分のアイデンティティーと結びつけば、闇が襲ってきても致命傷にならないですみます。
習慣が身を助ける。という諺なのかもしれません。

教養人のリアルコミュニティーを、「道」という言葉に言い換えてもよいかもしれません。
週に一度、数時間であっても、そういうものにアクセスする時間というのはあってよいと思います。


寝る」、「明徳を明らかにする」、「心のセーブポイントをつくる」この三つを抑えておけばたいていの闇は消せると思います。
次回以降、闇の本題に入っていこうと思います。


察する力(真意を読み取る)

ニコ生を見ていると、配信者に対してのコメントで、意図的なのかもしれませんが、配信者の気分を損なうコメントを目にするケースがあります。

配信者自体に問題がある場合もありますが、コミュニケーションという観点から見れば、コメントをする方も、配信者の意図を汲み取ることは重要かと思います。

個人的に文章(言語)能力は下記の三段階に分かれていると思っていて
特に3段階目の「書いていないことを読み取る」は重要です。

1段階目:読み書きが出来る
2段階目:書いてある文章を文字通り理解できる
3段階目:書いていないことを読み取る

往々にして言うことが出来ない(言うと角が立ってしまう)状況というのは発生します。
答えがはっきり出てこないとか、状況として明らかに違うことを言っているなど、その場合、真意を読み取って欲しいというメッセージの場合があります。

実社会の場合、情報を発信する場合、暗黙の了解やコードがあるので、言いたくても言えない状況というのはあります。公になっているのは「見せたい情報」です。
2段階目の書いてある文章を文字通り理解しても、真意は理解できないケースがあります。
真意を理解するためには、発信されていない情報を裏読みしていきます。

重要な情報は、三段階目の「書いていないことを読み取る」ことをしないと分からないケースが多いです。
他の情報と照らし合わせるとか、過去の発言を見てみるとか、発信者のスタンスを理解するとかは真意を読み取るヒントになります。


真意を察する力を磨くためには、教養の深い人達のコミュニティーを観察すると良いと思います。教養の深い人達のコミュニティーの場合、他人に何かを伝えたい場合、婉曲表現を使うことが多いです。

例えばある人が社会人としては髪型が派手だったり長かったりしたとき、それを伝える場合。
季節の花の話から始まって、剪定(枝を切ること)のタイミングになり、このお花は「そろそろ切るべきですね」
というように、「髪が長いから切ったほうがいい」というメッセージを送ったりします。

婉曲的に指摘することで、角が立ちづらいというメリットがあります。(嫌味っぽいと嫌う人もいますが)
婉曲表現が分かる人間しか入れない(察する力がないと弾かれてしまう)コミュニティというのも存在します


日本は婉曲表現が多いのですが、海外の場合、表現が非常にダイレクトに使われるケースが多いように感じます。
ただ、海外の場合、婉曲表現はあまりありませんが、ダイレクトに表現されている情報の真意を読み取らないと、逆の方向に行く場合があるので、別の注意が必要になってきます。

ニコ生のコメントも、配信者が何を前提に話しているか、何を目的にしているか、コメントに対して何を期待しているのか
そのあたりを察してみてもよいと思います。


ネットとリアルは分離できない

ニコ生を始めようと思った動機については「ニコ生を始める初心の心構えとして」で触れましたが

もっと具体的に言うと、youtubeの音声動画で著名人が、ニコニコはオワコンだと盛んに言っていたので、どんなオワコンだろうと覗いてみようと思いました。実際に見てみるとなかなか感慨深いものがありました。
システムとしてのオワコンというより、詳しくは言いませんが別のオワコン感を感じました。

ネットの慣習として、ハンドルをつけたほうが良いのかなという感じで、いちおう僕もハンドルをつけていますが、個人的には別に本名でやってもいいかなと思っている人間です。

たしかに、本名など情報を公開している場合、変な人に目をつけられると困ると言うのはわかります。
ただ、社会に変革をもたらそうとか、堅い企業の社員とか、個人の活動が制限されていたり、情報発信を監視されている場合はまた別ですが、基本的に情報発信というのは、いろいろな自分の情報が公になっても良いという前提で発信するべきだと個人的には思っています。
異論のある人は多いでしょうが、情報は責任を取れる範囲で発信するべきだと思います。

誰が見ているかわからないネットで配信している段階で、ニコ生は「世間」であって、ネットだからといって、ネタだからと許してもらえるとも限らないというのは理解しておいたほうが良いかもしれません。
それは配信を見た人間が各々判断することなのですが、一つのラインとして、家族とか隣近所とか会社の同僚上司とか学校の同級生とかが見ても問題ないラインが一つの基準です。

配信に対して各個人でさまざまな目的があるので、一概には言えませんが、「自分は」困らなくても、周りは困る場合もあります。
ニコ生の配信者に対して素朴な疑問を感じることもあります。生じた素朴な疑問も、配信者に直接コメントをすると傷つけてしまいそうで、そっと見守っています。

どんな組織、コミュニティにおいてもコードや不問律というものがあります
放送とか出版の場合、放送コードとか、出版コードなどと言われるもので、それは法律になっていなくても、企業共同体のようなもので定めていたり自社基準があったりします。

ニコ生に対して「それが面白いんだろ、これは言わない約束だ」という不問律であったら申し訳ありませんが、
自分を律することは重要で、個人であってもまともな人は、言ってはいけない、やってはいけない。そういうラインを越えません
人間は自分の置かれている状況が一般的だと思う傾向がありますが、まわりにそういう人間がたくさんいるからと言って、それが当たり前だと認識してると、いろいろと弊害が生じるので注意が必要だと思います。

ニコ生やyoutubeなどの評価は、最終的にはユーザーの質にゆだねられるものだと実感しました。


車載配信wifiテストまとめ

一ヶ月弱ほど、静岡市におけるニコ生のwifiテスト車載配信を下記のコミュニティで行って、得られたデータやポイントをまとめました。

MIDのコミュニティ
https://com.nicovideo.jp/community/co3847780

参考マイリスト(車載ドライブ静岡市wifiテスト)
http://www.nicovideo.jp/mylist/63257319


車載配信のポイントまとめ(もくじ)
■テストした車載環境
■電波のつながりで気づいたこと
スマホスタンドは縦置き方が良い
スマホ本体の対策。スマホのメモリを確保し、熱対策をする
■通信はwifiを利用して「WiMAX2+ ギガ放題プランの(ハイスピードプラスエリア設定)」が無難
■配信時スマホの充電は100%から0%になるまで2時間40分
■更なる車載配信の進歩として
■参考動画
■通信量詳細


■テストした車載環境
シム mineo dプラン
スマホ ドコモarrows F-05J(熱さまシートで冷却)
ルーター WiMAX2+ W03 GMOとくとくBBギガ放題(ハイスピードプラスエリア)


■電波のつながりで気づいたこと
・山間部はほぼアウト。丘程度のところも厳しい(参考動画⑩参考動画⑪
・広い公園や河川敷沿いも弱い。だだっ広いところは電波が弱い(参考動画⑬
・線路や高速道路の高架橋の近くも電波が乱れる(参考動画⑨
・トンネルは場所によっては入る(参考動画⑥参考動画⑮
・パーキングエリアや高速出口で電波が乱れる(参考動画⑭

東名高速道路参考動画⑮)は山の上を走っているにも関わらず、配信が途切れずに、トンネルも行けたので、高速の本線には何か電波が入っている予感がします。


スマホスタンドは縦置き型が良い
ニコ生配信をするためであれば、車に取り付けるスマホスタンドは縦置きタイプが望ましいです。
横置きだと、何かの弾みで画像が90度横になってしまうことがあるため。(参考動画⑭参考動画⑮

僕が使用した、横型のクリップ式の場合、電源ボタンやミュートボタンが、振動によりクリップで押されてしまうことがあり突然ミュートになったり電源が落ちたりするトラブルがあった。
ボタンに触れないように隅の方をクリップで留めるとスマホが安定しないで、カタカタという音が入ってしまう。(参考動画⑪参考動画⑫参考動画⑬


スマホ本体の対策
メモリ不足や熱によりスマホの速度が下がり配信が途切れ途切れになる傾向があるので対策として
スマホの容量を軽くする
・メモリ容量を増やすために、いらないアプリとかキャッシュなどのデータを消す

②熱対策
スマホカバーは使わない
・熱でカメラやスマホの性能が落ちるのを冷えピタ等を貼って軽減


■回線はwiMax2+のハイスピードプラスエリア設定が無難
スマホwifiの使用量と配信時間からざっくり使うメガ数を計算すると
車載はけっこう容量(1時間配信で400~450メガ程度)を使うのでルーターwifi接続が良い

キャリアのデータ使用だとすぐに制限がかかるので、ポータブルルーターを使ってwifi接続をするのがベスト。
お勧め回線はワイマックスの容量無制限プランの「wiMax2+のハイスピードプラスエリア設定」
※ハイスピードプラスエリア設定が出来ない機種も存在するので注意が必要

ハイスピードプラスエリア設定はワイマックスの回線+auLTE回線を使える設定ですが
容量無制限のプランでもauLTE回線を月に7ギガ以上使うと、設定をハイスピードプラスエリア設定から、ハイスピード設定に戻しても、速度制限がかかってしまいます。
ニコ生配信中に他のアプリが勝手に更新などダウンロードしている場合もあるので、目安として多めに「1時間500メガ」と目安をつければ、1時間の動画を14本上げたあたりで設定を「ハイスピード設定」に戻すとよいかも。
30分の配信であれば月28本あたりニコ生配信を、快適な速度で行うことができると思います。

※情報源によってauLTE回線を使うとLTE回線とワイマックスの回線あわせて7ギガで制限がかかるというネット上の情報も存在しているので、今度意図的に通信料を上げてどうなるかテストしたいと思います。

ルーターの料金は
WiMAX2+ W03の場合ワイマックスの電波+auLTE回線を使える「ハイスピードプラスエリア設定」を利用した場合、月々1000円程度上乗せされます。
使い放題プランが月4600円くらいで、プラス1000円でニコ生車載配信としては優秀な電波が使えます。

ちなみに僕が利用しているスマホのシムは、マイネオの3ギガプランデータ通信のみのプランで月々1000円弱くらいです。


■充電100%から0になるまで2時間40分
東名高速を走ったときに(参考動画⑭)配信を始める時に100%充電で、配信開始から22分の時点で91%でした。
9÷22で、多めに概算で出すと1分間で0.4%電池を消費するので30分で12%、1時間で24%減る計算になりましたが、これだけだとデータが少し不足気味なので

電池の耐久テスト放送を別に行い充電100%から0%になるまで観察してみました。
その結果

100%から0%になるまでに2時間40分
100パーセントから50パーセントになるのに1時間35分
50パーセントから0%になるまでが1時間5分
起動時間に比例して、電池の減り方は早くなるみたいです

ただこれは配信条件やバッテリーの劣化状態によって
変化するのであくまで一つの例だと思います。
時間経過による熱などの要因によっても変化すると思います。

ちなみに、ワイファイではなく、スマホの電波で配信していた場合
電車や高速道路など高速で移動する場合、常に電波を探しているためもっと充電の減りが早くなります。


■更なる車載配信の進歩として
スマホで配信していましたが、ノートパソコンを使用すればCPU等優秀で、メモリ容量も大きいので、メモリ不足による通信の遅延がおきづらいと予想されます。
スマホでは難しいと思いますがカメラを複数台つなげた、フロントとバック等の複数視点配信などテクニックも広がります。
音に関してはスマホは低音をよく拾うみたいで、別途いいマイクがあるとよいかもしれません。

■参考動画
弥勒浅間神社 車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33769726
②駅南 車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33770067
③清水1/2 車載ドライブ 静岡市 ニコ生動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33778051
④清水2/2 車載ドライブ 静岡市 ニコ生動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33778066
⑤麻機→宇津ノ谷(分割1/2)車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33778121
⑥麻機→宇津ノ谷(分割2/2)車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33778134
⑦新東名高速① 車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33780138
⑧新東名高速②  車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33780217
⑨線路、高速道路沿い 車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33781022
⑩東静岡→日本平 車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33781268
⑪草薙あたり(分割1/2) 車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33781375
⑫草薙あたり(分割2/2) 車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33781489
⑬登呂→150号→東新田 車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33781654
東名高速道路(静岡→清水) 車載ドライブ 静岡市 wifiテスト最終
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33781782
⑮新東名高速(再チャレンジ) 車載ドライブ 静岡市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33781889

■通信量詳細
ニコ生配信をするときだけハイスピードプラスエリア設定に切り替えてます